Between 2012 and 2014 we posted a number of articles on contemporary affairs without giving them volume and issue numbers or dates. Often the date can be determined from internal evidence in the article, but sometimes not. We have decided retrospectively to list all of them as Volume 12 Number 30 with a date of 2012 with the understanding that all were published between 2012 and 2014.
John Hallam
Originally published at People for Nuclear Disarmament
We are seeing yet once more, a double-standard in dealing with the PDRKs space and missile launches.
PND is calling for balance in the way we talk about both DPRK and US and Russian space and missile launches.
While the DPRK’s aggressive rhetoric in dealing with the US and the RoK does it no favours, it must surely be seen as odd, that
–When, as happens 2-3 times a year, the US test launches what is unambiguously and definitely a nuclear-capable Minuteman-III ICBM from Vandenberg toward Kwajelein, apart from a hardy band of protestors at Vandenberg, everyone thinks it is perfectly routine.
–The same happens when Russia launches Topol-M or SS-18 missiles.
Even when India launches its latest iteration of Agni, few eyebrows get raised.
–One or two eyebrows might be raised when Pakistan tests short range tactical Hatf missiles, thereby lowering the threshold for nuclear apocalypse in South Asia.
Let me emphasise this. The US and Russia, who hang desperatey on to their ability to make the planet uninhabitable in 40minutes at an hour and a half, test missiles whose only purpose is to deliver nuclear warheads. It’s a yawn. The US and Russia maintain over a thousand warheads each on high alert, and 20 years after the cold war has supposedly ended, continue to drill for the apocalypse on a regular basis. Nobody notices. Or cares.
The DPRK tests something that is at least SUPPOSED to be a space satellite. All their previous satellite launches for various reasons, have not worked at all. There is no reason for optimism over this one either.
And it’s the end of the world.
Strange, PND was under the impression that this was the US and Russia’s portfolio.
As the DPRK has made clear for many years that it (rightly or wrongly) doesn’t regard space launches as anything to do with nuclear missiles even though the technology used for the one is indistinguishable from that used for the other – this should have been at least seen coming.
The imbroglio over the DPRK launch planned for April 15 will almost certainly de-rail both the food aid deal, and any further talks over nuclear weapons. This is hardly an unexpected outcome.
If the food aid deal disappears as it is likely to, and if the talks go completely off the track, then we may well also, see a third nuclear test.
The DPRK sees its missile and putative space technology as an asset it cannot do without.
Any agreement that fails to take this into account will fail, achieving yet further nuclear tests and further dangerous confrontation.
All this for a space launch that in all likelihood will fail as the other space launches have done thus far.
Contact:
John Hallam,
People for Nuclear Disarmament
[email protected] ,
61-2-9810-2598
m0416-500-793
北朝鮮の衛星発射に対するダブルスタンダード―バランスを取ろうではないか ジョン・ハラム(People for Nuclear Disarmament)
翻訳 田中泉 翻訳協力 乗松聡子
北朝鮮の人工衛星・ミサイル発射への対応に、またしてもダブルスタンダードが見られる。北朝鮮による人工衛星・ミサイル発射と、米国とロシアによる人工衛星・ミサイル発射、その両方の扱いに対して、PND(People for Nuclear Disarmament)はバランスを求める。
北朝鮮が米国と韓国に対応する際の攻撃的な論法は北朝鮮にとって何の得にもなっていないが、それにしても明らかにおかしいのは、
–年に数回、米国がヴァンデンバーグ空軍基地から西マーシャル諸島に向けて核兵器搭載可能な大陸間弾道ミサイル、ミニットマンⅢの発射実験を白日の下で行う際には、誰もがそれをまったく普通のことだと考える。ヴァンデンバーグ基地で行われる激しい抗議行動だけが例外だ。
–ロシアがトポル-MミサイルやSS-18ミサイルを発射する場合にも同様である。
–インドが最新型のアグニミサイルを発射する時でさえ、ほとんど非難の声はあがらない。
–パキスタンが短距離戦略ミサイル・ハトフの実験を行うことによって南アジアでの核の終末戦争へのハードルを下げても、わずかな非難の声しかあがらない。
強調させてほしいのだが、米国とロシアは、1時間半の準備時間に加えて40分もあれば地球を生存不可能な場所にできる能力に必死ですがりついている。そして核弾頭を運搬することしか目的のないミサイルを実験している。米国とロシアはそれぞれ、1千発以上の核弾頭を厳戒態勢で維持している。そして冷戦が終わったとされてから20年が経つのに、核の終末戦争に向けた演習を定期的に続けている。誰も気にかけない。どうでもいいことなのである。
北朝鮮の実験は少なくとも人工衛星であることになっている。これまでさまざまな理由でおこなわれてきた人工衛星の発射は、どれも成功していない。今回こそうまくいきそうだと思う理由はない。
それでいて、世界の終わりという扱いである。
私たちとしては、米国とロシアがやってきたことの方がよほど世界の終わりではないかという気がするのだ。
人工衛星の発射とミサイル発射に使われる技術を区別するのは不可能であっても、北朝鮮は自分たちの衛星発射は核ミサイルとは無関係であると何年も言ってきている(合っているか間違っているかはわからないが)。
4月15日に予定されている北朝鮮の発射を巡るごたごたは、食糧援助取引および核兵器に関するこれからの交渉をほぼ確実に脱線させるだろう。これはまったく想定内の結果だ。
食料援助はおそらく取りやめになるだろう。そのうえ交渉が完全に軌道を外れてしまったら、もしかすると北朝鮮は第3回目の核実験をやるかもしれない。
北朝鮮はミサイル技術、およびもっていると想定される宇宙技術について、なくてはならない資産と考えている。これを考慮しない合意は失敗するだろう。そしてさらなる核実験とさらなる危険な衝突をもたらすだろう。
これは結局のところ、今までの場合と同様、失敗する可能性があまりにも高い衛星発射に関する大騒動なのである。
Asia-Pacific Journal articles on related issues:
Gavan McCormack, North Korea’s 100th – To Celebrate or To Surrender?
Ruediger Frank, North Korea after Kim Jong Il: The Kim Jong Un era and its challenges
Wada Haruki, Kim Jong-il and the Normalization of Japan-North Korea Relations
var footnotes_data = []; jQuery('.article_description sup').each(function(ind,el){ var number = jQuery(el).text().trim(); if(number){ number = number.replace(/[^0-9]/gi,''); } //console.log(number); if(footnotes_data[number]){ jQuery(el).css({cursor:'pointer'}).addClass('ftnt'); jQuery(el).bind('click',{number:number},function(ev){ var html = jQuery('span.footnote_text_'+number).html(); jQuery('.floating_footnote').remove(); var f = jQuery('
jQuery(window).scroll(function(){ jQuery('.floating_footnote').slideUp(1000); });
Share with a colleague: